第6回「おおいたんモデラーズ作品展」
 研究室入口に戻る

 2015年7月11〜12日に開催された第6回「おおいたんモデラーズ作品展」の模様です。あくまでもヲタク亭主(文責も)の主観で撮影した写真なので悪しからず御了承願います。
テーマ展示「初期型・試作型」
初期型試作型3初期型試作型4
 1/700 空母赤城。 赤城の艦載機。当然1/700スケール。自分だったら老眼にこたえそうなサイズ。
初期型試作型1初期型試作型2
初期型試作型9初期型試作型10
 Ma.k(SF3D)プロトタイプSAFS。 マルチ(人型ロボット)も居ます。
初期型試作型5初期型試作型6
 MSVのプロトタイプドム。 ジ・オリジンに登場したガンタンク初期型。
初期型試作型14初期型試作型13
 ガヴァドンAは確かに初期型です(^^)。 MAビグザムはカトキ版かな? これもプロトタイプ(量産型ビグザムは別に設定が存在します)。
初期型試作型11初期型試作型12
 AFVですがこちら方面は分からないものでどうもすみません。 架空の可変戦闘機じゃなくて実在のバルキリーを痛バルキリー?にした作品。マクロスFのヒロイン2人です。
初期型試作型7初期型試作型8
 拙作の1/100 RX-78-1プロトタイプガンダム。右腕のポージングがちょっと残念(自分で直せ)。 同じく拙作の1/72 YF-19マクロス25周年記念塗装。会場で左垂直尾翼が取れてしまうというアクシデントに見舞われた(その後修理済み)。試作型と同時に航空機部門サブテーマ「ブルー」とキャラクター部門サブテーマ「可変機の変形したとこ見てみたい」の2つも達成している。
艦船部門、サブテーマ「宇宙戦艦」
 宇宙戦艦の代名詞、ヤマト! 拙作の2199版ドメラーズV世。モノが大きいんで展示スペースを圧迫しました(汗)。
 2199版のメカコレ2作。空母ランベアのマスキングによる塗装はすごい。 2199版ガミラス艦2種。青い方は親衛隊カラー。
 1/700ヤマトのメカニックモデル。プラモはキャラクターモデルとしては珍しい部類に入るでしょう。 沖田艦、古代艦(いずれも旧メカコレの商品名)はファインモールド製の様です。左側のマゼランは(ファースト)ガンダムの戦艦。
 ブラックタイガーは旧作のプラモデル。 コスモゼロはヤマト2199版。ヤマトとガミラス艦も2199版のメカコレ。
 発光ギミック付のアンドロメダ。 アンドロメダ艦橋を後方から。こちらも光っています。
 左からイデオンのバイラル・ジンとグラム・ザン、機動戦艦のナデシコ。 ガンダムのドック艦、ラビアンローズ。
 スターウォーズよりミレニアムファルコン。 カットモデルで内部が見えます。
 実在の宇宙もの。宇宙開発への夢があります。
 実在の戦艦群です。
航空機部門、サブテーマ「ブルー」
 痛飛行機と呼ぶにはあまりにも凄過ぎる出来栄え。
 その塗装方法の秘伝?の紹介もありました。
AFV部門、サブテーマ「モーターショー 〜民生車両の軍事転用〜」
キャラクター部門、サブテーマ「可変機の変形したとこ見てみたい」
 新旧混じった可変メカの飛行形態。 バルキリーも人気の可変メカ。
 下の中央はSDガンダムのZプラスのウエイブライダー形態です。 Ex-Sガンダムが変形した巡航形態です。
 1/144ネオ・ジオング。本当に大きい。 ネオジオング背面。組み立て時も工夫しているそうです。
 アニメ最終決戦を再現したユニコーンガンガムとその2号機バンシィ。 1/60パーフェクトグレードのフルアーマーユニコーンガンダム。LEDセットを内蔵して西湖フレームが発光します。
 ガンダムW登場のトールギス。 エールストライクガンダム。オリジナルの武装付かな?
 ガンダムDX。MGかな? メタリック塗装のサザビー。
 モビルスーツの作品群。改造や塗装の幅があるのがガンプラの魅力の一つであります。
 オリジナル塗装の1/100キュベレイ。 GファルコンDX。こちらはMGじゃなくて1/100HGかな?
 オリジナル冬季迷彩のティエレン。 バンダイの1/100ナイチンゲール。
 こちらの1/100ナイチンゲールは塗装に凝っています。 その塗装方法の秘伝?の紹介もありました。
 1/100ガンダムとパワードジム。 1/100ガンダムMK-U(ティターンズ仕様)とガンダムX。
 1/100ユニコーンガンダム、デストロイモード。 ガンダムとその量産機GMのバリエーション。
 ガンダムとその量産機GMのバリエーション(続き)。 統一感のある展示に仕上がっています。
 ガンダムビルドファイターズのMS3体。 いわゆる旧キットを組み立てた作品。
 Ma.k(SF3D)の1/20ファルケ(手前)。 Ma.k(SF3D)の作品群。
 Ma.k(SF3D)の作品(手前)。後方に迷彩塗装のガンタンク初期型。 スターウォーズの名コンビ、C3POとR2D2。
 サンダーバード1号。このメカニックの素晴らしさは時代を超えていますね。 ネコ型ロボット?(^^)。ロボニャンです。
 怪獣王ゴジラ。出演作品による違いがあります。
 展示会スタッフの皆様ありがとうございました。勝手に写真を撮っちゃったモデラーの皆様すみません(^^;)。