仮面ライダークウガ(マイティフォーム)はバンダイの装着変身シリーズ。 トライチェイサーは同じくバンダイのポピニカトライゴウラムからゴウラムのパーツを付けずに使用。トライチェイサーは装着変身シリーズを乗せて遊ぶ事を前提としているのでジャストフィットします。 | |
仮面ライダークウガ(ライジングマイティフォーム)はバンダイの装着変身シリーズ。 トライチェイサーはバンプレスト製のプライズ品(ゲーセンの景品)。本来このトライチェイサー付属のフィギュアは装着変身よりやや大きいのですが、いい具合です。ただし本来付属の人形が支えになって自立する設計なので、装着変身を乗せると立ちゴケします(笑)。そこで透明アクリル板の切れ端からかなりテキトーにスタンドを自作しました。 | |
仮面ライダークウガ(アメイジングマイティフォーム)はバンダイの装着変身シリーズ。ただし香港版です。日本国内では発売されていません。 トライチェイサーはバンダイのトライゴウラム(ブラックヘッド限定版)からゴウラムのパーツを付けずに使用。アメイジングマイティとは黒つながりということで。 | |
イベント限定発売されたビートチェイサー2000の青色バージョン。五代勇介人形もその付属品で、一般販売されたビートゴウラム付属の人形と彩色が違います。この限定版にはゴウラムのパーツは付属せずビートチェイサーのみです。 | |
仮面ライダーブクウガ(アルティメットフォーム)はバンダイの装着変身シリーズ。ビートゴウラムはバンダイのビートゴウラム…のビートチェイサーにトライゴウラムのゴウラムパーツを付けています。トライゴウラムのゴウラムパーツはエンシェントバージョンということでトライゴウラムと彩色が違っています。アルティメットフォームの黒と合わせる意味で二個イチしました。 本来はこの状態が仮面ライダークウガとしての最終型なんだと思いますが劇中には出ませんでした。 | |
![]() | |
未確認生命体の人と特写。リントは本当に変わったな…。 | |
1/12くらい Figure-rise Standard仮面ライダークウガアメイジングマイティ | |
FRONT | REAR |
RIGHT | LEFT |
Figure-rise Standard仮面ライダークウガアメイジングマイティ(プレミアムバンダイ専売)です。Figure-rise Standardのトライチェイサー2000に乗せる為に買いました。組立はほぼ素組み。太ももパーツのみ複雑なパーティングラインが走っているので、800番から始めて2000番までペーパーがけしてこれを消し、半つや消しの水性トップコートを吹いてます。 | |
Figure-rise Standardのトライチェイサー2000に乗せてみました。劇中では無かった組合せですが。 | |
Figure-rise Standardのホシノ・フミナと無理矢理タンデムしてみました。 | |
これはオマケ。Figure-rise Standardのホシノ・フミナとの比較写真。アメイジングマイティの設定身長が200cmなので同スケールと解釈するとフミナも結構な身長になります(笑)。 |